Never give up!英語上達完全マップをTOEIC900点取るまで継続するブログ

Never give up!英語上達完全マップをTOEIC900点取るまで継続するブログ

30過ぎ、既婚、子持ち、会社員の私が英語上達完全マップに沿って英語学習を「やっている」ブログです。TOEICスコア:開始時、465点。今、845点。英語学習の内容や時間を細かく記録することで、「何をどの程度やれば、どれくらいの英語力がつくか」、学習量と結果の相関性について、一つの実例になれればと思っています。

【1年11か月2,138時間でTOEIC800点達成】30代普通のサラリーマンが英語上達完全マップに沿って、TOEIC800点取った話

1年11か月、2,138時間の勉強でTOEIC800点を達成

f:id:eigo_study_kanzen:20200108215036j:plain

 2018年2月に英語の勉強をスタートし、苦節1年11か月、2,138時間、とうとうTOEIC800点まで辿り着きました。目標はTOEIC900点なので、まだ達成はできていませんが、正直かなり達成感はあります。これまでの英語学習について、振り返ってみたいと思います。

学習時間

2018年2月から1年11か月で2,138時間の勉強を積み上げてきました。毎月だいたい90時間だから、毎日平均すると約3時間勉強していることになります。これは、全てが机について勉強する時間というわけではなく、通勤時間や移動中の勉強も含めての時間です。そういったスキマ時間を使わないと、なかなか時間を確保することは難しいです。

実施月 学習時間
2018年2月 61h
2018年3月 123h
2018年4月 102h
2018年5月 100h
2018年6月 65h
2018年7月 63h
2018年8月 65h
2018年9月 100h
2018年10月 123h
2018年11月 120h
2018年12月 160h
2019年1月 101h
2019年2月 82h
2019年3月 61h
2019年4月 122h
2019年5月 126h
2019年6月 100h
2019年7月 86h
2019年8月 88h
2019年9月 103h
2019年10月 78h
2019年11月 58h
2019年12月 51h
2,138h


TOEIC
スコア推移 

私のTOEICスコアの推移は下記の通りです。

受験月 スコア
2013年6月 465(L250,R215)
2014年10月 555(L295,R260)
2015年3月 635(L350,R285)

~~~~~~~~~3年経過~~~~~~~~~

受験月 スコア
2018年5月 675(L330,R345)
2018年9月 640(L325,R315)
2018年12月 700(L370,R330)
2019年3月 785(L365,R420)
2019年6月 765(L370,R395)
2019年9月 750(L380,R370)
2019年11月 775(L385,R390)
2019年12月 805(L425,R380)

 

英語の勉強を始める前の、私のスタート位置

私はこのブログを、30過ぎ、既婚、子持ち、会社員の私が英語上達完全マップに沿って英語学習をし、その内容や時間を細かく記録することで、「何をどの程度やれば、どれくらいの英語力がつくか」、学習量と結果の相関性について、一つの実例になれればといいなという想いで書いています。

もちろん、学習開始のスタート位置によって、必要となる勉強量も変わってくるので、下記記事にて「英語の勉強を始める前の、私と英語」についてまとめ、私のスタート位置を明確にしています。

一言で表すなら、「一応大学までは行ったけど、これまで特別に英語の勉強をしたことはないし、どちらかというと苦手科目だった」という感じです。

 

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

 

TOEICって、どんなものだろう?」と特に勉強もせずに始めて2013年6月に受験した際は、465点でした。20個以上塗り絵をした記憶があります(笑)

本格的に勉強を開始する前の期間(2013年~2015年)で私は、233時間勉強し、465点⇒635点になりました。ほとんど勉強してない割には、170点アップしています。これは「TOEIC試験への慣れ」が大きいと思います。

こういったスタート位置から、1年11か月、2,138時間の勉強でTOEIC800点を取った一つの実例としてご参考にしていただけると幸いです。こんなに多くの時間を要さずに800点、900点を取っている人も多いので、本当にご参考程度で。

各段階における学習内容

TOEIC465点~700点を取るまで(2013年6月~2018年12月 ※空白期間有り)

TOEIC700点を取るまでの学習については、下記記事にまとめています。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

本格的に勉強を開始する前の233hと2018年2月から12月TOEIC受験までの勉強時間を合わせると1,155hになります。つまり、私はTOEIC465点から700点までに1,155h勉強を要しました。

振り返ると、この時期が最も大変だったかもしれません。とにかく最初は基礎的なことが分かっておらず、中学英語から復習しましたので、「まさに勉強」って感じだったんです。

TOEIC700点~785点まで (2018年12月~2019年3月)

2018年12月のTOEICテストで700点を取った際、私はリーディングスピードが遅く、最後の15問近く塗り絵で全部Cを選んでたんです。リーディングスピードさえ上げて、最後まで問題を解ければまだまだ伸びしろがあるなと感じました。

そこで、リーディングスピードを上げるために「多読」を開始しました。

2018年12月~2019年3月までの期間で、語彙制限本を中心に19冊読みました。総語数は約50万語です。それを343時間の勉強時間でやりました

その結果、TOEICスコアは700(L370,R330)から785(L365,R420)までアップし、リーディングスコアに関しては90点アップしましたし、時間内に問題を全て解くことができました。このタイミングでの多読トレーニングの開始は良いタイミングだったと思います。

この期間の多読による勉強については、下記記事にまとめています。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

 TOEIC785点~ TOEIC805点(2019年4月~2019年12月)

700点台を行ったり来たりしながら、800点に突入するのに8か月もかかってしまいました。この期間にやっていたことについて振り返ります。

2019年4月以降に始めたこと その1.海外ドラマ「フレンズ」での学習

多読を集中的にやって、リーディングスコアが伸びたのはいいけど、リスニングが全然伸びてない・・・。ということで、2019年4月からはリスニング対策のために海外ドラマ「フレンズ」にて学習をしました。

海外ドラマ「フレンズ」での学習については下記記事にまとめています。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

2019年4月以降に始めたこと その2.単語暗記ツール「Anki」でのボキャビル

単語暗記ツール「Anki」を使って、ボキャビルをスタートしました。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

主に取り組んでいた単語帳は、「新TOEIC TEST 頻出1200語」です。この本は、5000語レベルから8,000語レベルまでの最頻出単語1,200語が収録されています。2019年6月のTOEIC受験の時点では、この単語帳を80%程度仕上げていました。

このボキャビルの成果もあり、2019年6月のTOEICを受けた時に、「単語が分からない」という状況はそんなにありませんでした。

新TOEIC TEST頻出1200語スコア730レベル New Version対応

 2019年4月以前からの勉強で継続したこと「多読」

2018年12月~2019年3月までの期間で、語彙制限本を中心に19冊、総語数は約50万語を読み、リーディングのスコアがアップしたので、多読は継続していました。

2019年4月~2019年6月までの期間で、更に約50万語を多読し、この時点での総語数は約100万語となっていました。

しかし・・・

2019年4月~6月にかけて海外ドラマ「フレンズ」及びAnkiでのボキャビル、多読を中心に学習し、英語の勉強を楽しく感じることができたし、勉強が苦ではなくなりました。単語も多く覚えました。そういった点で、英語力は向上したと思うのですが、6月に受験したTOEICは765点(L370,R395)で、3月の785点(L365,R420)からまさかのスコアダウンでした。

こういった英語の勉強はもちろん長期的にはTOEICのスコアも伸ばすと思いますが、短期的に結果を出したいなら、TOEICでスコアを上げるための勉強をする必要があると感じました。

学習計画の練り直し

2019年6月TOEIC結果を受け、私は学習計画を練り直しました。以下、7月から11月にかけて私のトライ&エラーの記録です。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

 

2回連続でスコアがダウンした際は、精神的に辛かったですね。。「自分は本当に何をやっているんだろう・・」と思いました。

 

すぐに結果は出ませんでしたが、公式問題集のやり込みと音読やシャドーイングによってリスニングスコアを425点まで伸ばすことができ、なんとか800点を達成できました。

【この期間に主にやっていたこと】

・公式問題集3~5のリスニングパートのやり込み

・毎日の英速読 3周

・音読パッケージ(みるみる) 4周

今後の学習について

2018年2月にTOEIC900点を目標に勉強をスタートし、当初は1年1,000時間勉強での達成を目指しましたが全く達成できず、ほとんど倍の期間と時間を要してしまいましたが、何とか800点まで辿り着きました。

私は、以前からTOEICのスコアが800点を超えたら、オンライン英会話にトライしてみよう」と考えていました。そして、とうとうその時が来ました。

今後は、音読パッケージや洋書の多読、Ankiでのボキャビルは継続しつつも、新たにオンライン英会話を始めます。英語学習の最終目標である「英語を話せるようになる」ためには、とにかく練習あるのみだと思うし、それにはオンライン英会話がコスパも含め、最も始めやすいのではないかと思っています。

 TOEICスコアを上げるための勉強の優先度はこれまでより落としますが、引き続き、英語の勉強は頑張っていきますので、どうぞお付き合いください。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

↑ポチっとしていただけると、うれしいです。↑