Never give up!英語上達完全マップをTOEIC900点取るまで継続するブログ

Never give up!英語上達完全マップをTOEIC900点取るまで継続するブログ

30過ぎ、既婚、子持ち、会社員の私が英語上達完全マップに沿って英語学習を「やっている」ブログです。TOEICスコア:開始時、465点。今、845点。英語学習の内容や時間を細かく記録することで、「何をどの程度やれば、どれくらいの英語力がつくか」、学習量と結果の相関性について、一つの実例になれればと思っています。

【祝・3年継続】30代普通のサラリーマンが英語上達完全マップに沿って英語の勉強を3年間継続できた話

f:id:eigo_study_kanzen:20210207121116j:plain

 英語の勉強をはじめて3年経過 

3年前の今日、2018年2月11日。

記録によると、その日の寝る前に40分間「どんどん話すための瞬間英作文」をしたのが、私の本格的な英語学習のスタートです。2018年2月11日は日曜日なのですが、その週の平日に、英語ができないことで大変屈辱的な思いをしたのです。当時の日記には、あの時の私の悔しさが殴り書きされています。

あの日、英語の勉強をはじめて、今日でちょうど3年経ちました。

今思えば、そういったきっかけがなければ、本格的に勉強をスタートしていなかったかもしれないので、良い経験させてもらったなとも思います。

1年目は1,216時間、2年目は1,047時間で、3年目は391時間で、合計2,654時間勉強しました。

 

1年目

年間勉強時間

年間勉強時間(2018.2.11~2019.2.10)

2年目

f:id:eigo_study_kanzen:20200210235914j:plain

年間勉強時間(2019.2.11~2020.2.10)

3年目

f:id:eigo_study_kanzen:20210211115735j:plain

年間勉強時間(2020.2.11~2021.2.10)

  

このように1年毎の勉強時間を並べると、「3年目全然頑張ってないやん」と感じられると思いますが、3年目の途中である2020年4月から中国語の勉強を本格的にスタートしたためです。目の前の優先順位としては中国語を最上位にしていますが、英語も完全に歩みを止めるのではなく、オンライン英会話と多読に絞って勉強を継続しています。

 

<中国語の学習時間>

実施月 学習時間
2020年4月 44h
2020年5月 79h
2020年6月 84h
2020年7月 70h
2020年8月 76h
2020年9月 59h
2020年10月 89h
2020年11月 72h
2020年12月 25h
2021年1月 55h
653h

 

TOEICスコア

3年間勉強してきて、現状としては、やっとTOEICで845点を取ることができて、オンライン英会話を約1年継続したところです。今年中にTOEIC900点取りたいと思っています。

受験月 スコア
2018年5月 675(L330,R345)
2018年9月 640(L325,R315)
2018年12月 700(L370,R330)
2019年3月 785(L365,R420)
2019年6月 765(L370,R395)
2019年9月 750(L380,R370)
2019年11月 775(L385,R390)
2019年12月 805(L425,R380)
2020年11月 845(L440,R405)

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

 

オンライン英会話を1年くらい続ければ、かなり話せるようになるだろうと思っていましたが、実際は簡単な表現や言いなれた表現はパッと話せても、他は難しい。また、「こういうことが話したい」という日本語をどうしても英語で表現できずに苦労することも多々ある感じ。

 

3年間英語の勉強を継続してみて

正直、2018年に英語の勉強をスタートした時は、まさか3年も勉強が続くなんて思ってもみませんでした。それは、やる気が無かったということではないです。むしろ、やる気はめちゃめちゃありました。

ただ、それまでの人生において自分で「今年はこれを頑張ろう!」と決意したことを何度も何度も継続できずに挫折した経験があるので、継続の失敗に慣れすぎて継続の成功が想像できないという状態だったと思います。 

 

そんな状態だった私が3年間の継続に成功してみて、今何を思うかというと大げさじゃなく人生変わったと思います。

英語のレベルが上がったから人生変わったのではありません。「3年勉強しても全然英会話スラスラ話せないのかよ」、「3年勉強してもTOEIC900点取れないのかよ」と感じる人もいるかもしれません。成果を効率的に出すことももちろん大事なのですが、でも自分にとっては前の自分より確実に進歩していることのほうが大事だと思っています。

継続することができて、前の自分より確実に進歩しているのなら、あとはゴールに着くのはもう時間の問題です。らず淡々と進んでいきましょう。

 

継続を成功できたことによって、マインドが変わったから人生が変わったと思っています。英語の勉強を継続していく過程で、色々と継続のコツを掴めました。その継続のコツたちは、英語の勉強だから特別に使えるものではなく、他のことに対しても使うことができます。

そういうことを学んでいくうちに、自分でやろうと決心したことについては、自分はしっかりと継続するができるというマインドに変わりました。

こうしてマインドが変われば、あとは自分がチャレンジすることを見極めて、しっかりと継続をしていくだけです。そして、継続さえできれば必ず前に進んでいくことができます。

「チャレンジすることの見極め→チャレンジ→継続→前進」をどんどんやっていけば必ず人生変わってくると思います。

継続の成功が、次の継続の成功に繋がって良い連鎖になるということについては、過去の記事でも書いたことがあります。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

 

1年前に書いたことを達成

実は、1年前の今日、2年継続記念の記事を書いていて、その時にこんな風に書いていました。1年前の自分に「お前、ちゃんと達成したぞ」と言ってやりたい。

まだまだ英語を話せるようになるという目標には全く到達できていませんが、とにかく継続することが大事だと思っています。来年の今日、2021年2月11日に【祝・3年継続】の記事をこのブログで書けるように今後も英語の勉強を継続して頑張っていきます。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com


 来年の今日、2022年2月11日に【祝・4年継続】の記事をこのブログで書く際に、TOEICで900点取れたと報告できるように今後も英語の勉強を継続して頑張っていきます。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

↑ポチっとしていただけると、うれしいです。↑