Never give up!英語上達完全マップをTOEIC900点取るまで継続するブログ

Never give up!英語上達完全マップをTOEIC900点取るまで継続するブログ

30過ぎ、既婚、子持ち、会社員の私が英語上達完全マップに沿って英語学習を「やっている」ブログです。TOEICスコア:開始時、465点。今、845点。英語学習の内容や時間を細かく記録することで、「何をどの程度やれば、どれくらいの英語力がつくか」、学習量と結果の相関性について、一つの実例になれればと思っています。

【TOEICリスニングスコア100点アップ?】1,500時間以上勉強した後に、TOEIC公式問題集の威力を知った

6月のTOEIC惨敗後の勉強

6月の第241回TOEICの惨敗を受け、9月末のTOEICに向けて学習計画を下記の通り7月末に策定した。

この学習計画についてざっくり説明すると、6月の結果は765点(L370,R395)で、高得点の人に比べるとリスニングスコアが低いので、そこを重点的にトレーニングしていこうと。具体的には、公式問題集のやり込み(暗記する勢いで)とTOEIC問題に特化したリスニング対策。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

公式問題集のやり込み

f:id:eigo_study_kanzen:20190827153002j:plain

まず、公式問題集2冊に取り組んだ。約1か月が過ぎ、着々と結果が出ている。昨日受けた公式問題集4のTEST2では、リスニング100点満点中92点という私的には信じられないような良い結果が出た。

公式問題集に載っている参考スコア範囲換算表によると、これはリスニングセッション「320点~390点」から「435点~495点」にアップしたという換算だと。単純にリスニングだけで100点アップです。これは嬉しい。

f:id:eigo_study_kanzen:20190827161422j:plain

  

そして、思った。

「早よ、これやればよかった」と。

 

そもそも私は初めて公式問題集というものを買ったし、これまで模試形式の参考書は持っていたが、「実力の定点観測」として使っていたため、「暗記するように覚える」という教材としては全く活用していなかった。

少しばかし、公式問題集に取り組むのが遅かった気はするが、人によって学習の進行具合は違うし、取り組むべきタイミングは一概には言えない。しかし、リーディングセクションはまぁまぁスコア上がったけど、リスニングが伸び悩んでいるという方は、ぜひトライしてみてほしい。伸びしろがリスニングセクションに隠れています。

 

公式問題集の勉強の仕方

私は、Twitterでうーたんさんのこのツイートを見て、公式問題集は「模試」ではなく「暗記本」ということを知った。これは目から鱗でした。

「暗記」といえば、私には強い味方がいるのですよ。そう、Anki君です。

eigo-study-kanzen.hatenablog.com

ということで、私は公式問題集のリスニングセクションだけ解いて、よく聞こえなかった問題や自信のない問題には「?」を付けて、不正解だった問題と「?」が付いた問題は徹底的に復習しました。

 

復習の流れは、こんな感じ。

・音を聞きながら、目で追う。なんとなく聞こえなかった原因が分かる。

・音を聞きながら、ずっと目で追うのではなく、?と思った場所だけ目で確認。

・(スクリプト無しで)音を聞きまくる。

 

そして、こんな感じでAnkiに登録して、日々頭に刷り込ませる。

f:id:eigo_study_kanzen:20190827154824j:plain

 

このままやっていけば、リスニングセクションが足を引っ張るどころか、かなり得点源になりそうという感触を得られたので、継続していきます。 公式問題集3も買って、9月末のTOEICまでに3冊仕上げようと思う。リーディングの方は、これまで400点レベルは取れているので、リスニングが伸びれば、遠かった800点越えが見えてくる。引き続き、頑張ろう。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

↑ポチっとしていただけると、うれしいです。↑